大阪の注目エリア④

大阪には紹介してきたキタと呼ばれる梅田・大阪エリアとミナミ(なんば・心斎橋)以外にもおすすめのエリアがあります。

■大阪経済の中心地「中央区」

大阪市中央区は大阪市の経済や行政の中心として知られており、オフィスビルは勿論の事、商業施設や学校や公的な施設などが多くあります。また元々は住宅地が少なかったのですが、近年は大型のマンションも数多く建設されており中央区に住みたいという人も増えてきております。
その影響もあり中央区に投資物件を所有する人も増えています。また元々オフィスビルなどが多くあり、学校等の教育機関も多い中央区は人気が高いエリアでしたので、区域によって多様な特徴があるため、賃貸物件の需要もことなるので、不動産投資の幅も広がりおすすめのエリアといってもいいでしょう。

■大阪市内のお洒落な人気エリア「西区」

大阪市西区は若年層や子育て世代に人気の高いエリアです。2019年に大阪市が発表した資料によると、大阪市の行政区の中でも西区は65歳以上の人口割合が15.7%と最も低く、今後もこの高齢化率は低い水準で推移されると予測されています。つまり今後も常に若い世代を中心が安定し居住するエリアとして考えられています。
しかも北東部の下船場はオフィス街、南部の堀江はお洒落なカフェやインテリア・アパレルショップなどが並んでいるエリアで、近年では商業施設も増えてきており、平日・休日問わず賑わっています。また高層マンションも数多く建設されており、不動産投資にはおすすめのエリアです。

■大阪の玄関口新大阪駅のある「淀川区」

東海道・山陽新幹線の「新大阪駅」があるのが大阪市淀川区です。淀川区は大阪市の北部にあり。新大阪駅は東海道・山陽新幹線だけでなく、JRに大阪メトロの主要路線が集まる大型の駅で、利便性は抜群です。新大阪駅周辺はオフィス街があり、交通の利便性もいいため、大企業の本社や支社等が沢山あります。
また今後リニア中央新幹線計画や北陸新幹線の延伸も想定されているため、今後さらに不動産価値が高まってくると予測されているため、今のうちから投資用に物件を購入するのがおすすめかもしれません。

このページの上へ戻る